奇跡への軌跡(中学受験2022&2028予定)

2022年の中学受験は紆余曲折の結果、第一志望に合格。2028年は未定。小学1年生・中学1年生の日常が織り交ざったブログです。

MENU

全般

一眼レフカメラがなくなる?

一眼レフカメラの開発停止と聞いて、時代の変化を強く感じます カメラといえば、富士フィルムが、デジタルの潮流にうまく乗り、ビジネスモデルの転換をはかったこと(フィルムを現像に出すが死語となる)はよくマーケティング戦略のケーススタディなんかでも…

野球用語がわからない子どもたち

受験が終わり、勉強とゲームとサッカーについて、ややゲームに比重を置きながら毎日を過ごしています ゲームもいろいろなソフトをやっていますが、先日はファミスタを年長の子も一緒になってやっていました どうやらゲームの中ではいろいろとミッションが課…

中学受験卒業

昨年の夏から半年もブログは更新できずに中学受験無事終了しました これ以上ないくらいの感情の浮き沈みを経験することができ、親のほうが一回りも人間として成長できたような気がします いつまでも中学受験を引きずっているわけにはいかないので次のステー…

新6年生のスケジュール

新6年生になると、通塾日が、平日が2日に減り、その分土曜日が増えるんですね つまりは、平日の通塾しない日が3日になるということですので、親が一緒でないと勉強があまりできない我が家の子どもにとっては、いままで以上に厳しい条件になるということにな…

100点と99点の差は1点か

100点に対して私はこだわりがあります それは100点と99点の差は1点ではないと考えているからです 100点を取れる人は全員が同じレベルで100店ではなく、150点くらいのレベルの人もいればぎりぎり100点レベルの人もいるんだと思います 例えば、選択肢が4つあっ…

間違った問題

間違った問題を大事にするようにということが子どもの心に届きません 今日も小テストで間違えた問題のやり直しを一緒にしていて、なんで間違えたんだろうねと聞いても”さあー”という返事。 なんで間違えたかわからないと、たまたまやり直して正解したとして…

あつもりの株価

週末に子どもに家の外で大きい声で”株買ってもいい”と聞かれ慌ててしまいました どうぶつの森のかぶは日曜日の午前中しか買えないようなので12時までに買いたくて焦っていたんでしょうね ちなみにどうぶつの森での株の値段は結構な乱高下です 1株70円くらい…

ルーチン

ルーチンに何をやるべきか悩みます いろいろな人のブログなどを見ていると、すごい量の朝ルーチンをこなしていたりして、それと自分を比較すると気持ちが落ち込みます でもよく考えると、朝型・夜型というのもあるわけで、無理に朝ルーチンをやる必要はなく…

ブログを書くことのメリット

ブログを書き始めて2週間くらい経ちました 今のところ書くことのメリットをすごく感じます どういうことかというと、いつでも何かネタになることはないか常に考えるようになった気がするからです 常にアンテナを高く持つようにということはよく言われること…

サピックス学習アドバイス

サピックスの学習アドバイス動画配信を見ると塾ってすごいと再認識します 今日は理科のアドバイス動画を見ていたのですが、全部知っていると思っていたテーマにも関わらず、説明を聞いていると”そうだったんだ”という発見が10分に1個くらいはでてきました 液…

やればできる

やればできるという言葉は実は私は昔から好きになれないでいます(ティモンディはかなり好きです) やればできるということは、やっていないからできていないということと同義なような気がして、できていないことの言い訳に使われる感じがしてしまうからです…

お小遣い制

お小遣い制が良いかどうかは悩みます 私は子どものころからお小遣い制ではなく、欲しいときに欲しい金額をもらうやり方で育ちました お小遣い制だと、決められた金額の中で自分の欲しいもののために、お金をためたり、欲しいものをがまんしたりすることをお…

目標点数

テストの目標点数はどこに設定すべきか悩みます マンスリーテストのような範囲のあるテストの場合、範囲のものをすべて覚えれば満点が狙えるとすると、500点が目標点数になるようにも思います 一方で、例えば、野球で27人の打者をすべて3球三振の81球での完…

11月26日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ30④ 社会:白地図_27 国語:漢字_30 理科:30_確認問題①② 算数:デイリーサピックス6問くらい 白地図は私が指定しないと設問が少ないものを積極的に選びます。自分を律するということを小学校5年生に求める…

男女子校と共学

男女子校と共学はどちらが良いのか悩みます 社会に出れば男女混在集団する中で仕事をやっていくのですから、中学・高校の時からその環境に慣れておく必要があるとは思います 一方で、思春期において、共学であることで注意が散漫になり、進んでいく道にも迷…

本番まであと432日

受験本番まであと何日って書いているブログを見かけることがあります オリンピックとかでもカウントダウンは恒例ですし、本番に向けて気持ちを盛り上げる効果はあるような気がします ただ人によって、残り日数を”400日しかない” ”400日もある” どちらでとら…

11月25日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ30③ 社会:白地図_27 社会:年表トレーニング外交史29 国語:31A_漢字 重大ニュース:5位 マイクロプラスチックスを説明するのに、マイクロがつく言葉が全然浮かびませんでした。浮かんだのはマイクロウェー…

鬼滅の刃

鬼滅の刃の映画を見に行くかどうかは悩みます きっとこんな状況なので映画館のコロナ対策は万全に違いありません でも、映画館ってイメージが良くないですよね。2時間も同じ空間に居続けるなんて、それでたまたま映画を見に行ったタイミングで罹患した場合…

夫婦の分担

中学受験での夫婦の役割分担は悩みます 夫婦両方が子どもの勉強のスケジュール管理や戦略策定に乗り出すと、考え方が合致することはまずないので、きっとうまくいかないように思います 一人はしっかり勉強の内容を理解して子どもに教えられるようにする、い…

11月24日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ30④ 社会:白地図_10 国語:言葉ナビ下巻P95-97 算数:デイリーアプローチ510-30_①②③⑤ 理科:30_確認⑧・発展 社会:年表トレP46-49 班田収授が取授になってました。漢字はよく見ないと間違えて覚えてしまい…

習い事

習い事は何をするか悩みます そしていつまで続けるかを今は悩んでいます "何をするか"仮に1つ選ぶとすると、私は水泳を選びたいと思います なぜかというと、習い事には文化系や運動系いろいろあるとは思いますが、健全な精神は健全な身体に宿るのが至言だと…

11月23日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 算数:基礎力定着テスト1枚 算数:510‐10・510‐15の★★と★★★全問 理科:デイリーステップ30② 理科:30_確認問題⑤⑥⑦ 社会:白地図_90 国語:マンスリー見直し (4⃣の問三は答えが間違っていると勝手に思っています) 国語:言葉ナビ_…

プリンター

プリンターを買うかどうか、買うならどれにするかは悩みます 私は子どもが小学校4年生の終わりに、悩んだ挙句、ちょうどコロナの拡大前に購入を決断しました。その後、学校が休校となったことで子どもが自宅待機となり、結果としてその時期に活用することが…

子どものためと言いつつ親がはまる

もともとは子どものためと思って始めたことも、いつしか親がはまることってよくあるとおもいます 例えば以前にも書いたスタディサプリ。これは完全に私のほうがはまって、小学生の講義ではなく、中学生や高校生の講義をしょっちゅうみています テレビ番組で…

11月22日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ30⑥ 理科:30_確認問題①②③④ 社会:白地図_88 社会:30_基礎・発展・実践 国語:漢字_30 算数:ベストチェックP23-26 百マス計算 あんまりやってないような気もしましたが、書き出すと結構やってます にほん…

スーパーマーケット

近所に買い物に出かけるとき子どもを連れて行くかどうか迷います ずいぶん昔にテレビか何かで、頭のよい子は親とスーパーによく行くというのを見た記憶があります。 その心は、スーパーには沢山の物が置いてあり、例えばそれらの生産地がわかったり、日々値…

11月21日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ30②④⑤ 理科:30_テキストを親が解説 社会:白地図_91 国語:漢字_30 算数:ベストチェックP18-22(図形) (苦手な単元がどこか確認するのには役立ちそうです) サピックス重大ニュース:2位 (世界恐慌とは…

タブレット

タブレットを子どもに買い与えるかどうかは悩みます でも、この時代にタブレットを使いこなせないのもどうかと思ってしまいます 時代について行かないと、いつしか追いつくのが億劫になるのは勉強も同じような気がします 私自身も、出遅れてしまったiPhoneと…

卒業旅行

テストの点があがってくるとなのか、年齢を重ねていくとなのかわかりませんが、少しづつ子どもが生意気になりかわいくなくなってくるようで悩みます 最近では私が得意と思っていた算数でも、私より早く解けるような問題もでてきたりして、たまには親の間違い…

書くこと

社会などの暗記が重要となる教科においては、書くことがとても重要だと思っています イメージとしては小指の第二関節のあたりにたこができるくらいまで書きこまないと十分でないような気がします そしてよく言われるかもしれませんが、視覚、聴覚、触覚をフ…