奇跡への軌跡(中学受験2022&2028予定)

2022年の中学受験は紆余曲折の結果、第一志望に合格。2028年は未定。小学1年生・中学1年生の日常が織り交ざったブログです。

MENU

おすすめ本

城山三郎

今日も前に紹介したPodcastの”日本の歴史”を聴いていました BackNumberで浜口雄幸→広田弘毅と並んでいて、これはもしかしてと思ったらやはりその通りで、配信者が城山三郎の愛読者とのこと 私自身も城山三郎については一時期はまって読み漁りました その中で…

中村天風を読みました

以前に気になる人として取り上げた中村天風 とりあえず入りはPrimeReadingで無料本をさっと読むところからにしました 名前のせいか宗教色が強いイメージがありましたが、一応科学的という視点を大事にしているようで、↓の帯にあるように「人生は心ひとつの置…

ブックオフ

今日は朝一で不要になった本をブックオフに持ち込んできました 年長の子どもが車に乗せた本を見て、”これどうするの”と聞いてくるので、”うちではもう読まなくなったけどこの本を読んでくれる人に読んでもらうために売りに行くんだよ”とちょっとサスティナブ…

スポーツを題材にした本④_長谷部誠

スポーツを題材にした本はたくさんあります そして、結構心に残る名作ぞろいです 今回はサッカー日本代表 長谷部誠 中田英寿もそうですが、すべての行動について目的をしっかりもち、そして自分自身のことをよく知っている、必要以上に自分をよく見せようと…

スポーツを題材にした本③_風が強く吹いている

スポーツを題材にした本はたくさんあります そして、結構心に残る名作ぞろいです 今日は、駅伝にします 設定は少し無理がありますが、積み重ねた努力は裏切らないこと、少なくとも積み上げた努力がないと結果はでないことを強く感じます 箱根駅伝では、そん…

スポーツを題材にした本②_七帝柔道記

スポーツを題材にした本はたくさんあります そして、結構心に残る名作ぞろいです 今回は柔道 この七帝柔道記は限界を突破することの美しさ、無目的に挑戦することの純粋さに触れることができ、心が洗われます 日常の忙しさに心が疲れた時には栄養ドリンクが…

スポーツを題材にした本①_宿澤広朗

スポーツを題材にした本はたくさんあります そして、結構心に残る名作ぞろいです そんななかで、期待せずに読んで面白かったのが、勝つことのみが善である 知る人ぞ知るラグビー日本代表監督であり、三井住友銀行専務 しかも銀行は途中入社ではなく、新卒と…

インベスターZ

Amazon のPrime Readingで無料で3巻くらいまで読んだだけですが、かなり面白いと思います 資産運用に少しでも興味がある方や、子どもに金融リテラシーをつけたい方には、入り口としてうってつけな気がしています。 インベスターZ(1) 作者:三田紀房 コルク Am…

中学受験を題材にした本

余裕がなくなる小学校6年生を前に、5年生くらいまでに軽い気持ちで読みたい本を3つ紹介します ① 小学校お受験と御三家受験について書いているようです 天現寺ウォーズ 作者:佐野 倫子 イカロス出版 Amazon ② 御三家合格はゴールではないようです。鉄緑会とい…

最近気になる人

中村天風 まだ一冊も本は読んでませんが、最近この名前をどこかで聞いて以来、本屋やメディアなどで何度も耳にするようになりました。きっといままで知らない名前なのでスルーしていたんですね とりあえず近々一冊読んでみたいと思います 運命を拓く (講談社…

氷川清話

よく名前は聞くので読み始めてみました いつの世も人物評をするのが好きな人って多いよねっていうのが出だしの感想です 氷川清話 付勝海舟伝 (角川ソフィア文庫) 作者:勝 海舟 KADOKAWA Amazon にほんブログ村 人気ブログランキングへ

二月の勝者 15巻

予約ができるようになったんですね 4月12日発売です 楽しみです 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (15) 作者:高瀬 志帆 小学館 Amazon にほんブログ村 人気ブログランキングへ

アオアシ

何がきっかけかわかりませんが子どもがはまっています 2022年4月からNHK Eテレでアニメ放送も始まるようです 全巻買うと約600円×26冊 結構かかります アオアシ(1) (ビッグコミックス) 作者:小林有吾 小学館 Amazon にほんブログ村 人気ブログランキングへ

君たちはどう生きるか

中学入学前は数学+英語+タイピング+読書+運動を地道にやっていきたいと考えています 読書については我が家の子どもはそれほど好きではないことも加味して、中学入学前までに4冊読めれば十分かと思っています それを子どもと共有すると、”ブッダの1巻を読…

中学入学前の先取り学習

中学受験も終わり、あれだけ毎日驚異的な時間勉強していた子供も、あっというまにだらだらとした生活に戻っていっています もちろん、あんなに頑張ったのだから少しくらいだらけてもいいのですが、中学受験の真の目的は主体的に勉強し続ける習慣を身に着ける…

中学への算数

たくさんの方のブログで紹介されていた中学への算数 必ず解きたい算数の100問中身を見てみたくても本屋にもないですし、定価以上の値段で買いたくないつまらない自分の中でのルールもあって、買えない状況が続きましたが、6月になってようやく買うことがで…

中学受験おすすめ本(受験生の親向け)

子どもを読書好きにするには、親の背中を見せるのが一番。 どうせ読むなら、受験生の親ならではの特典がある本を紹介したいと思います ① 雄気堂々_城山三郎 大河ドラマ、新1万円札と話題が尽きない渋沢栄一の一生を描いた本。城山三郎著というだけで面白さは…

2月の勝者

予約注文していた2月の勝者最新刊が届きました 自分の状況を重ね合わせて読んでしまうため、簡単には読み始めることができません まんがなのに読みはじめるのに緊張してしまいます この漫画では中学受験に対峙する様々な家族が出てきますが、他山の石とする…

中学進学後のおすすめ本

運動をしていてアキレス腱を切るというのは、本当に急に襲い掛かってくるので怖いですね 今日も一緒にサッカーやっていた知人がアキレス腱を切ってしまいました 私も運動するときには気を付けないといけないと改めて思いました ちなみにその話を子どもにする…

おすすめ本

あまり本を読むのが好きではない、しかも社会もそれほど好きでもない子どもがなんとか少しづつ読んでいるようです 学校の冬休みの宿題に読書があるらしく、積ん読になってしまっている本がたくさんある中、何とかこの本を読み続けています 今日は尊王攘夷に…

本嫌いな子におすすめ本

本があまり好きでないうちの子どもも小学校4年生くらいの時に少しはまり、シリーズで10冊くらい買いました 狙撃手なんていう難しい言葉がわかるとは思えないのですが、なぜかコナン君はものすごいスピードで読破していました 私も小さいころは江戸川乱歩の怪…

おすすめ本

ずいぶん昔に買いました もともと私が中学生のころにドはまりしてシリーズものをほとんど読んでいましたので、子どもにも同じように読んでもらいたくて1年位前に買ってきました でも、本というのは無理やり読んでといっても読まないもので、その時は全く読ん…

おすすめ本

よくあるパターンかもしれませんが、主人公だけでなく、主人公以外の登場人物の視点での場面認識に切り替わっていくタイプの物語です 真実とは絶対のものが一つあるわけではなく、それぞれの主観によって様々にとらえられるものであり、複数の真実が存在する…

本好きな子におすすめ本

本の嫌いな我が家の子どもにはおすすめできないので、本棚でほこりをかぶりつづけている本があります 例えば、”モモ”。いわずと知れたミヒャエル・エンデの名作。大人になってから読んでも新たに考えさせる内容ですが、たぶん中学受験をされる超トップ層の子…

本嫌いな子におすすめ本

私が小学生の時には、ずっこけ3人組や、江戸川乱歩のミステリーなどを毎日1冊は図書館で借りて読んでいたような記憶があります。小学生高学年からは宗田理の”ぼくらのシリーズ”を隅から隅まで読んでいました でも自分の子どもに同じ本を押し付けても思うよう…

苦手な国語対策

国語ってどう教えていいかよくわからないですよね とにかく読書好きになってもらうしかないと思うけれど、読書しろっていうと読書嫌いになるし、どうやって自然と読書好きになってもらうか悩みます とりあえず机に面白そうな本をばらまいてみるのと、自分で…