奇跡への軌跡(中学受験2022&2028予定)

2022年の中学受験は紆余曲折の結果、第一志望に合格。2028年は未定。小学1年生・中学1年生の日常が織り交ざったブログです。

MENU

国語

サピ漢の使い方(小学校1年生)

小1でサピックスのテキストを使うのはまだ早いような気がしますが、漢字の先取り学習は書くことは不要だとしても、読みはやったほうがいいのではないかという仮説をもっています。漢字が読める=日常で触れるあらゆるものから情報のインプットが可能になると…

ドキュメント72時間

以前にも記事にしている好きな番組のドキュメント72時間 ドキュメント72時間 - 奇跡への軌跡(中学受験2022&2028予定) (hatenablog.com) 今日は録りだめていたものから1本みました 内容は写経、どうやら最近少し流行ってきているようです 手ごろでお金もそ…

漢字の先取り学習

上の子の中学受験は、算数さえ強ければなんとかなるという根拠のない思い込みのせいでずいぶん苦労した気がします 小学生レベルだと、問題をしっかりと読めることが重要なため、すべての教科に通じる国語こそが一番肝心だと気づいたのは小学校6年生になって…

中学1年生に聞いた、これまで読んだ中で一番好きな本

私は中高時代の多読は人生の財産だと信じています そして好きな本は繰り返し読むことで自分の血肉になるということを中学一年生になる子どもに話したところ、自分にも何度も読み返している本があると意外にも言われてしまいました 何の本か聞くと、瀬尾まい…

中学受験にむけて学校1年生の勉強で一番重視すべきもの

上の子の中学受験で最後まで足を引っ張ったのが国語です 読解力は、国語のみならずすべての教科に関係します 特に、受験本番においては、問題がそれなりに長文となり、読解力の差がそのままテストの点数に反映されることととなります また、小学校6年間をか…

中学受験を題材にした本 金の角持つ子どもたち

2日くらいで読みました 何回も泣きそうになりました、3回くらいは泣きました 自分の子どもにも銀の角くらいは生えてそうな気がしてきます とにかく本番前の最後の1か月の頑張りはすごかったと今更ながら振り返ってしみじみ思います 金の角持つ子どもたち (集…

こども新聞はどこにするか

こども新聞を取るときにはいろいろと迷いました 新聞を取り始めたのは確か小学校5年生の初めの頃だったように思います 朝日小学生新聞と読売KODOMO新聞を試読して比べましたが、最終的には新聞を読む習慣をつけるには日刊が良いだろうということで朝日小学生…

三寒四温

三寒四温の候、いかがお過ごしでしょうか? これだけ急激に寒くなると、三寒四温という言葉をこのタイミングで子どもに使ってみたいですね 勉強なんて、いかにいろんなことに意識のフックを早く持てるか次第で、等比級数的に伸びていくというのが私の持論で…

中学入学前の先取り学習

中学受験も終わり、あれだけ毎日驚異的な時間勉強していた子供も、あっというまにだらだらとした生活に戻っていっています もちろん、あんなに頑張ったのだから少しくらいだらけてもいいのですが、中学受験の真の目的は主体的に勉強し続ける習慣を身に着ける…

漢字の要

漢字の要の勉強をしている子どもを見ていると、勉強の深度(レベル)というのがあって、ちゃんとやるべきことをやっている子は成績が良くて、やるべきことをやっていない子は成績が伸びないんだろうなと改めて思いました。 レベル1:漢字の要を使って漢字の…

漢字の勉強

漢字が本当にわかっているか確認するのは難しいですね 漢字の要を本人の自主性に任せて、理解しているものにはチェックをつけさせていたのですが、実際に親が横に座って聞いてみると、理解もしていないのにチェックがついている漢字がたくさんあります しか…

12月27日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ34⑤ 社会:白地図_65 国語:漢字 算数:F54-01少し 社会:年表トレーニングP4-7 国語:F54-01 問題 朝3時間も塾で勉強してきたら、午後勉強しろというのはなかなか忍びないです。年末だからいいんじゃないと…

12月26日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ34④ 社会:白地図_63・64 社会:テキスト34さわりだけ 国語:冬期講習の問題 12月のマンスリーの壊滅的な状況から、国語の勉強をほぼ始めてちゃんと取り組んでみようと思っています。今日は子どもと一緒に問…

12月24日の勉強内容

社会:コアプラス 今日は受験勉強はコアプラスだけです マンスリーテストが終わり気が抜けたわけではなく、今日は学校の冬休みの宿題に注力しました 私自身は国語の勉強が全く見られていない反省から、YouTubeなどでどうやって国語を子どもに教えるか研究し…

国語の勉強

恥ずかしながら今日初めてサピックスの学習アドバイス動画の国語を見ました 国語の勉強をどう教えていいかわからなくて、そして正直面倒なところもあって避けてきたのですが、やはりプロの教える動画を見るとちゃんと教えないといけないと思えてきます 今週…

漢字間違い

テストでの漢字間違いがひどくて、テストの間違いの半分以上が漢字間違いの時まであります そんな時どう考えればよいか悩みます 漢字はわからなくても、答えがわかっていたのであれば問題ない、そのうち漢字は覚えられると前向きにとらえるか、それとも細か…

12月7日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分) 理科:デイリーステップ32① 社会:白地図_39・40 国語:言葉ナビP95-105 社会:コアプラス150‐200 言葉ナビの3文字熟語はあまり普段使いしない言葉もあって難しいですね。子どもにはまずは一回読んで語感を耳で感じて、その言葉と…

マンスリーテストの見直し

マンスリーテスト、国語の見直しをしていて問題文のチョイスにいつも感心します サピックスはどうやってこのような良質な文章をさがしてこれるんでしょうか? 今回も外山滋比古さんの文章ですが、小学校5年生が読んでも、なるほどと思える内容のところを切り…