奇跡への軌跡(中学受験2022&2028予定)

2022年の中学受験は紆余曲折の結果、第一志望に合格。2028年は未定。小学1年生・中学1年生の日常が織り交ざったブログです。

MENU

あっという間に6月

リスタートボタンのイラスト

 

あっという間に6月になってしまいました

この数か月ブログは更新できませんでしたが、着実に受験生として親子ともども成長していっている気がします

成績は思うようにあがらずとも、楽しみながら残り本番までやっていきたいと思います 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

マラソン

マラソンの給水所のイラスト

ブログを書き続けるのはマラソンに似ているような気がしています

一度立ち止まると、そこからまた書き始めるのにはなぜか気持ちがもりあがらなくて、ついついとぼとぼ歩きになり、更新も途絶えがちになります

そして、気づくと2週間くらい更新をしてなくて、自分でもびっくりしている始末です

そういえば、私自身ハーフマラソンを過去に何度か走ったことがあるのですが、これまでほとんど最後まで走れたことがありません。いつも10キロくらいで歩いてしまい、そこからは走ったり歩いたりの繰り返し。ゴールした後はいつも”なんで歩いたんだろう?”と後悔してしまいます。

そんな私が唯一最初から最後まで走ってゴールできたとき、それは走るペースを決してかえずに、最初から最後までゆっくりのペースを守って走った時でした。結果的に、それがいままでのベストレコードになっています。

受験にも、ブログを書くことにもなんとなく通じるところがあるように思います

無理せず、マイペースで、とにかく続けるを目標に、また今日から頑張っていきたいと思います

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

1月28日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分)

算数:デイリーサポート 510-34A

理科:デイリーステップ530-37③

社会:白地図_32・33

国語:塾の宿題

算数:デイサポ510-34 B C1⃣

算数:計算コンテスト510-37②

理科:530-37確認①~④

社会:540-37基礎

国語:漢字の要88・89

算数:デイサピ510-37P2-5

理科:コアプラス466-489

社会:コアプラス:420-452

社会:年表トレP30-33

こうやって書いてみるとすごい量勉強しているなあと感心してしまいます。 

サピックスの保護者会の動画を見ていると、量だけ追及しても仕方がないと思えてきて、最近ではとにかく丁寧にやってもらいたいと思っています。

でも不思議なものでたくさんの量をやってって言っていたときはやらずに、量をやらなくてもいいというと結構な量をやったりします。やっぱり、子どももただ言われたことをやるというのはあまり好きじゃないのかもしれません。

残り1年、子どもの主体性を重んじて楽しく頑張っていこうと思います

天邪鬼のイラスト

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

漢字の勉強

漢字が本当にわかっているか確認するのは難しいですね

漢字の要を本人の自主性に任せて、理解しているものにはチェックをつけさせていたのですが、実際に親が横に座って聞いてみると、理解もしていないのにチェックがついている漢字がたくさんあります

しかも、言葉の意味も全く分からないものがたくさんあるようで、

”じょうしき”と聞くと、”わからない”

”じょうしき”って何と聞くと”わからない”

”つね”にという字だよとヒントを出しても”わからない”

じゃあ、なんでチェックがついているのかわからないといったような感じです

やはり、6年生上期くらいまではしっかり並走し、下期にある程度自走できるようにといった程度を目指すのが精神衛生的にもよさそうですね

こんなに漢字がわからなくて大丈夫かと不安になりますが、少しづつ基礎固めをやっていくしかないと割り切って頑張っていこうと思います

今年の漢字のイラスト「輪」(2013年)

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

保護者会動画

 

子どもの成績によるのかもしれませんが、サピックスの保護者会と聞くだけで少し憂鬱になります

最近は動画配信なのでだいぶ気が楽ですが、それでも動画を見ていてとても楽しい気持ちにはなりません。春休みやゴールデンウイークくらいまでは遊びにどこかに行けるかなあなんていう甘っちょろい気持ちで見ているのがそもそも間違いではありますが。

今回の保護者会では、志望校をゴールデンウイークまでおよそ考えてほしいというくだりがありました。本命だけでなく、併願校についても子どもにあわせて考えるということなので、なんだか懐かしの就職活動をしているような気分になります

もちろん一目惚れの学校なんてなかなかないわけで、ルックス(ブランド)や頭の良さ(大学進学実績)である程度絞っていくしかありません

そこで、改めてサピックスからもらっている中学入試日別偏差値一覧で志望校を考えてみました。以前にちょっと考えてみた時よりもだんだん受験に現実感がわいてきたためか、思いのほか志望校が絞り込めます。

そもそも通学距離を考慮にいれた段階で、多くの学校が対象外になるため、子どもの成績とあとは少しだけ学校研究を加えさえすれば志望校は固まったも同然のような気さえしてきます

もちろん今の時期なのであんまり現実的な選択だけに偏らないようにチャレンジ校も設定しようと思います。

この作業を繰り返しながら、志望校・そして志望理由についてのブラッシュアップを進めていこうと思います

試験会場へ向かう学生のイラスト

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ