奇跡への軌跡(中学受験2022&2028予定)

2022年の中学受験は紆余曲折の結果、第一志望に合格。2028年は未定。小学1年生・中学1年生の日常が織り交ざったブログです。

MENU

1月5日の勉強内容

算数:基礎トレ(当日分)

理科:デイリーステップ

社会:白地図

国語:言葉ナビP19-20

算数:F51-01~03★2

理科:F53-02 確認1-6

社会:F54-01 実践 F54-02発展

国語:漢字の要P60

算数:F51-02 確認B~D

コアプアラス:理科・社会

日記 年表トレ

これだけの量をやっていることを褒めてあげたいと率直に思います。今年はとにかく怒らず1年間楽しく受験勉強をすると私自身心に決めています

今日も”関ヶ原の戦いは何年”という質問に”1400何年くらい”と答えた子どもにぐっとこらえて、”関ヶ原の戦い江戸幕府とつながっていくのでどちらかの年号を覚えていればおよその年代はわかるはずだよ”ということを伝えました

年号を覚えることに本質的には意味はないと思っていますが、歴史の流れを整理する意味では少しは覚えたほうが良いと思います。本質的に意味はないとこれまでさぼってきましたが、少しづつ覚えるようにしていきたいと思います

鎧兜を着た男の子のイラスト

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ